長崎県 島原市ながさきけん しまばらし

長崎県 島原市について

水が解き放たれる城下町 しまばら
至る所からこんこんとわき出る豊富な水。人、まち、自然、そして、そこから生まれる山海の幸にまで湧水が脈打つ水の都 しまばら。
大地によって磨かれて、解き放たれた水の恵みを島原とつながってくださったあなたにお届けします。

ふるさと納税の使い道

市長おまかせメニュー

しまばらのより良いまちづくりに役立たせていただきます。

島原市コミュニティバスに関する事業(魅力あるふるさとづくりの推進)

地域の生活に密着した利便性の高い移動手段としてコミュニティバスを運行します。

ふるさとの「地域活性化」の推進

島原半島ジオパークの推進や地域活性化イベントへの支援、地元物産の流通対策、雇用創出・拡大 など

ふるさとの「歴史遺産」の保全

松平七万石の歴史が残る建造物・街なみ、文化財(旧島原藩薬園跡・松平文庫等)の維持・管理、郷土資料(藩日記など)の発行 など

ふるさとの「福祉」の充実

「とことん子育てにやさしいまち」「高齢者が輝くまち」の実現のため、子育てのための負担軽減や高齢者の社会参加のための支援 など

ふるさとの「教育・文化」の振興

生涯学習や文化事業の推進と教育・文化施設の改修等、学校への司書配置や学力向上のための事業 など

ふるさとの「スポーツ」の推進

スポーツ施設の整備・維持やスポーツ・健康促進イベントの開催 など

ふるさとの「観光」の振興

観光施設での心地よいおもてなし創出のための事業、観光イベントの実施、観光施設の維持・管理 など

ふるさとへの「定住」の促進

「若者がチャレンジできるまち」の実現のための事業やUIターン希望者への情報提供、定住のための支援 など

平成新山島原学生駅伝大会等に関する事業 (魅力あるふるさとづくりの推進)

九州最大の学生駅伝大会「平成新山島原学生駅伝大会」の開催等を応援します。

島原の魅力発信(シティプロモーション)に関する事業(魅力あるふるさとづくりの推進)

ロケーションツーリズムなどを通して島原が持つ魅力を発信します。

参勤交代の道づくりに関する事業 (魅力あるふるさとづくりの推進)

島原城周辺の電線を地中化することで、参勤交代が行われていた時代の美しい景観を復活させます。

1号機関車の歴史に関する事業 (魅力あるふるさとづくりの推進)

かつて島原市を走った一号機関車の歴史を、島原市の魅力あるまちづくりに活かします。

自治体の状況

人口数
-
令和2年時点
人口増減数
-
令和2年時点
高齢者の割合
-
令和2年時点
子どもの割合
-
令和2年時点
過疎状況
-
令和3年時点
歳入における
地方交付税の割合
-
令和元年時点
出典:総務省