香川県 丸亀市
香川県 丸亀市について
自然と歴史が調和するまち丸亀市
丸亀市は、瀬戸内特有の温暖少雨な気候で、1年を通じて暮らしやすく、美しい瀬戸内海、讃岐平野に広がるのどかな田園風景など、自然と歴史文化が融合したまちです。高さ日本一の石垣の上に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城は、丸亀市のシンボルでもあり、市民の憩いの場にもなっています。
豊かな自然と長い歴史、そこで培われてきた多様な文化や特産品など多くの資源に恵まれており、中讃地域の中心市として、さらなる成長を続けています。

ふるさと納税の使い道

1.日本一の高さを誇る丸亀城石垣を修復する事業

2.「子育てするなら丸亀」の実現をめざす事業

3.自然環境を守り活用する事業

4.子どもたちの教育に関する事業

5.産業の振興、中心市街地の活性化や観光PRなど、地域を元気にする事業

6.文化・スポーツの振興に関する事業

7.保健・福祉を充実する事業

8.災害に強いまちをめざす事業

9.その他の事業

10.市長が選んだ事業

11.日本遺産「せとうち石の島」を後世に伝え、離島振興に資する事業
自治体の状況
人口数 - 令和2年時点 | 人口増減数 - 令和2年時点 |
高齢者の割合 - 令和2年時点 | 子どもの割合 - 令和2年時点 |
過疎状況 - 令和3年時点 | 歳入における 地方交付税の割合 - 令和元年時点 |