山梨県 中央市
山梨県 中央市について
中央市は、平成18年2月20日に田富町、玉穂町、豊富村の二町一村が合併し、誕生いたしました。県都甲府市に隣接し、市名のとおり山梨県のほぼ中心に位置します。以来、恵まれた自然を活かしつつ都市機能の向上と生活環境の整備に取り組んでまいりました。市は、リニア中央新幹線の建設ルート上にあり、駅近郊の市としてリニア駅周辺整備も踏まえ、本市の魅力をさらに高められるようなまちづくりを展開し、進めております。
ふるさと納税におきましては、本市の特産品であるフルーツトマト、スイートコーンなど自慢の返礼品をご用意させていただきましたので、是非ご堪能ください。寄附者の皆さまへ感謝を込めてお届けいたします。
誰もが住みたくなる、住んでよかったと思えるまち「実り豊かな生活文化都市」を将来像に掲げ、邁進してまいります。皆さまの温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

ふるさと納税の使い道

子育て支援のまちづくり

環境にやさしいまちづくり

誰もが安心して暮らせるまちづくり

SDGsの推進に取り組むまちづくり

特に使途の指定はなし
自治体の状況
| 人口数 - 令和2年時点 | 人口増減数 - 令和2年時点 |
| 高齢者の割合 - 令和2年時点 | 子どもの割合 - 令和2年時点 |
| 過疎状況 - 令和3年時点 | 歳入における 地方交付税の割合 - 令和元年時点 |